HHeLiBeXの日記 正道編

日々の記憶の記録とメモ‥

PHP

関数やメソッドの引数のタイプヒント指定の罠

PHP

久しぶりにネタとしてメモしておきたい事象にぶつかったのでメモ。「罠」とは言っても、熟練のPHPerにとっては当たり前のことなんだろうけど‥PHP(PHP 5環境)で以下のようなコードを書いていた。

bytea型でバイナリデータを扱う際のワナ

やはり自称DB屋(何)としては、DBMSのことを書かないと始まらないだろうということで(謎) PHPプログラムからPostgreSQLにいわゆるバイナリデータを放り込んでいろいろやる必要が生じたので、ちょっと調べてみると、主に以下の2通りがあるらしい。 bytea型の列…

メモリ喰らいの仕様

PHP

最近、気になる情報を目にしたらしい。 PHPの /** から始まるコメントが、require_once実行時に無駄にメモリを食う問題 - Narusaseの日記 -ハニポってどうよ?(仮)- よく読んでみると、「ReflectionClass::getDocComment()」に関係する仕様らしい。怖いので…

空白文字の判定

PHP

正規表現を使って空白文字を判定する処理に関して、認識と違っていた部分があったのでメモ。 preg_match関数に指定する正規表現で使用可能なエスケープシーケンスとして「\s」というのは知っているのだが、他にも以下のものがあるらしい。 \h 水平方向の空白…

PHPの恐怖仕様

冒頭で宣言しますが、今回のネタはあくまでPHPの仕様に対する実験であり、実際に使っちゃうと脆弱性を盛り込んでしまうネタなので、充分ご注意ください。 PHPの日本語変数名と文字コード – FLAMA技術Blog と同じことを宣言しておく。 さて、まずは「EUC-JP(…

POSTデータを送ったときのレスポンスを読む

PHP

PHPでPOSTデータを送る方法はいくつかあるらしい。 とても簡単にPHPからPOSTリクエストを送信する方法【PHP】 - Programming Magic が、制限が厳しい環境だと、どうしてもfsockopenでがんばるしかない。 PHP TIPS Vol.3 で、末尾に「実験用」と書いてあるの…

文字列連結の処理

PHP

仕事でPHPでの開発をしていると、以下のような記述を飽きるほど見かける。いや、ジョークとかじゃなくマジで‥orz

ファイルにASCII文字以外が含まれているかを判定するスクリプト

PHP

唐突に、(例外はあるが、EUC-JP、Shift_JIS、ISO-2022-JP、UTF-8あたりを対象としたときに)文字エンコーディングを気にしなくてよいファイルかどうかを判定したくなって、ちょっとしたユーティリティを作ってみたらしい。 ?_[\]\/\\\\]/', "/['\r\…

HTTPリクエストに対するレスポンスにごみデータ?

HTTPリクエスト/レスポンスを処理する、とあるライブラリを使っていたところ、妙なデータが返ってくることに気づいた。 おおよそ以下のような感じ。 201f <root> <row>abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<row> <row>abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<row> <row>abcdefghijklmnopqrstuvwxyz<row> <row>abcdefghijkl</row></row></row></row></row></row></row></root>…

MySQLで4バイトのUTF-8文字を扱ってみる

JIS X 0213:2004で追加された「叱」の異体字は、Unicodeにおいては「UTF-8で符号化すると4バイトになる」コードが割り当てられている。また、中国語をまともに扱おうと思ったら「UTF-8で4バイト」の文字を扱う必要が出てくる。 そんな文字どもをMySQLデータ…

定義値の型はちゃんと意識しましょう

デバッグモードなんだかそうでないんだか‥ define('DEBUG', 'false'); まぁこれだけならいいんだけど‥ if (DEBUG) { error_log("これはデバッグメッセージよ♪\n", 3, "Debug.log"); } 「if (DEBUG == 'true')」とか書いてあるならまだしも、定数DEBUGは文字…

PHPでHTTPS接続をする

PHPから何かしらのAPIをたたいたりするときに必要じゃないか、ということで、環境作成と接続テストをしてみる。 環境構築 環境は以前に作ったものをベースにする。(Apache httpd 2.2/PHP 5.3) PHP実行環境構築メモ - HHeLiBeXの日記 正道編 自己署名証明書で…

GDモジュールの導入

以前、Windows環境でGDモジュールを導入。 PHPで画像合成をしてみる - HHeLiBeXの日記 正道編 しかし、いろいろ怖い(謎)ので、Ubuntu環境でGDモジュールを導入しようということで。 探してみると、かなり多くのサイトで sudo apt-get install php5-gdとすれ…

CodeIgniterを試してみる

PHP

CodeIgniterというPHPのフレームワークがあるらしい、ということで、ざっと試してみるテスト。 前提 今回は、以下の環境での構築とする。 Ubuntu Server 10.04 LTS インストール時に LAMP Server を追加インストール Apache httpd 2.2.14 PHP 5.3.2 導入 ま…

PHPで画像合成をしてみる

PHP

ふと、画像合成をしてみようとか思ったらしい(謎)。 PHP: GD - Manual 環境構築 とは言っても、とりあえずWindows環境で試すので、php.iniの設定を変えるだけらしい。 やることは単純で、php.iniの以下の行のコメントをはずせばよい。 ;extension=php_gd2.dl…

短縮URLの展開処理を各言語で書いてみた

別にぜんぜんなんてことはないのだけど、なんとなく(謎)。 展開処理とは言っても、リクエストを出してLocationヘッダの内容を取っているだけだけど。 Java java.net.HttpURLConnectionクラスを使用して、こんな感じで。 import java.io.IOException; import …

ログの出力

PHP

デバッグやその他の目的で、様々な情報をログファイルに書き出したりすることがあるが、使用する方法によっていろいろと違いがあるようなので、ちょっと整理してみるテスト(謎)。 単純な値を出力する 例えばこんなの。

nusoapを使ってみる

SOAP自体、今更感が満載だが、使われているもの(何)に遭遇してしまったので、さらっと試してみようかということで。 まずは環境。 Windows Vista + PHP 5.3.3 + Apache httpd 2.2.16 nusoap 0.9.5 (NuSOAP - SOAP Toolkit for PHP download | SourceForge.ne…

自己署名証明書でテスト環境構築その他諸々(何)

構築する、放置する、分からなくなる、構築する、放置する、分からなくなる(以下略)を繰り返していた(謎)ので、今度こそメモに残すらしい。 自己署名証明書の作成 これは単にコマンドを叩くだけ。 openssl req -new -days 365 -x509 -nodes -keyout key.pem …

数値演算には要注意

PHP

ちゃんと分かってて使えば問題はないのだろうが、中途半端にかじるとやけどをしやすい数値演算。文字列オブジェクトだと思っていたものが数値として扱われてしまうこともある恐怖の言語だが、まぁ今回はそれには触れないとして(謎)。 以下のプログラムを3つ…

唐突にSQLのGROUP BYの処理をPHPで実装してみた

SQLのGROUP BYは、とても強力な機能であるにもかかわらず、記述はとてもシンプル。 SELECT num , MAX(score) AS c_max , MIN(score) AS c_min , AVG(score) AS c_avg , SUM(score) AS c_sum FROM hoge GROUP BY num ORDER BY num なぜか唐突に、これと同じ処…

json_encode/json_decodeに潜む罠

PHP

あるところ(何)で、json_decodeした結果がオブジェクトになるときと配列になるときがあるという問題が発生したらしい(ちなみに、json_decodeの第二引数にtrueを指定しないからという話ではない)。 例えば次のような感じ。 'hogehoge', 'list' => array('a',…

SET AUTOCOMMIT=0後の動作を誤解していたらしいの巻

PHP+MySQL環境でmysql_pconnect関数を使っていて、謎な挙動に悩まされていたらしいが、その原因が「SET AUTOCOMMIT=0」にあるらしいということで。実は、問題が浮上して調査するまでは「SET AUTOCOMMIT=0」が問題だとは微塵も思っていなかった。なので、「SE…

トランザクションを強制的に終了させる

前置き MySQL 5.1で、InnoDBなデータベースを使って何かを開発している最中には、トランザクションがコミット(またはロールバック)される前にプログラム側の処理が(Fatal errorなどで)異常終了したりして、トランザクションがロックを取得したまま放置状態に…

ユーザー操作制御機能(何)を作ってみる

前置き 最近、自分でコーディングする機会がめっきり減ってしまったので、ちょっとしたリハビリにちょっとしたものを作ってみる。 いい名前が思いつかなかったので、こんなタイトル(何)になってしまったが、要するに、 Windows(Vista以降(?))で言うところの…

バイト値を得るためのユーティリティ

何に使うのかは知らないが(待て)、例えばC言語で #include <stdio.h> int main(int argc, char* argv[]) { int byteValue = 'a'; printf("%d\n", byteValue); } として得られる「97」という数値を、PHPでは得られないのだよなぁ、と思って作ってみた。 </stdio.h>

WindowsにPHP+Memcached環境を導入する

ブクマ(何)とかを見ると1ヶ月ほど前の話になるのだが、Windows Vista上にPHP+Memcached環境を導入したらしい。 ただ、変なところでひどく苦労したので、導入時点での情報をまとめてみる。 Memcachedの導入 まずはサーバーの導入。 基本的な手順としては、以…

イテレーションの最中に要素を削除する

Javaで次のようなプログラム: Map<String, String> map = new HashMap<String, String>(); map.put("a", "A"); map.put("b", "B"); map.put("c", "C"); for (String key : map.keySet()) { if (key.equals("b")) { map.remove(key); } } を書くと、java.util.ConcurrentModificationException</string,></string,>…

クラスが定義されるタイミング

PHP

あるとき(何時)、聞かれたことに即答できなくて悔しかったのでちゃんと調べて書いてみる。 聞かれたことというのは、「1つのPHPファイルの中で、クラス定義とそれへの参照(new)の記述の前後によって動作が変わるか否か」。 冷静に考えれば、後ろのほうに書い…

SQLite接続設定 - PHP実行環境改変メモ(6)

ちょっと間が開いたが、自宅のPCのPHP環境の改変。 PHP実行環境構築メモ - HHeLiBeXの日記 正道編 PHP実行環境改変メモ - HHeLiBeXの日記 正道編 MySQL接続設定 - PHP実行環境改変メモ(2) - HHeLiBeXの日記 正道編 DB2接続設定 - PHP実行環境改変メモ(3) - H…