2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりに開発環境のメンテナンスをまじめにやろうとしたら、Subversion周りでいろいろ苦労したのでメモっておくことにする。まず、開発環境の主な特徴は以下のような感じ。 Windows Vista Business SP1 Eclipse 3.4(Ganymede) (以前はEclipse 3.3を使って…
Eclipse 3.3でSubversiveプラグインを使用していたが、久しぶりに環境再構築ということで、ローカルのSubversionをv1.5.3に上げたらEclipseが起動しなくなった。より正確に言うと、SVNリポジトリへのアクセスが発生した時点で、Eclipseを起動しているJava VM…
たまたま自分のPCで動いているApache httpdのログを見ていたら、10分おきになぞのアクセスが‥ 127.0.0.1 - - [30/Apr/2007:20:41:00 +0900] "GET /downloads/extras/pxml.zip HTTP/1.1" 403 317 "-" "EasyBits Download Service Version 1.0" 127.0.0.1 - - …
話題としてはいまさらな話なのだが‥XMLのCDATAセクションの書き方を度忘れしてしまい、仕様書をひっくり返さずにググってみたら、トンデモな記事を見つけた。XML の CDATA 中では ]]> のエスケープが必要まぁ、諸悪の根源はこっちなんだろうけど‥http://www.…
一番最初に存在を知ったのはSee-Sawのボーカルの石川 千亜紀として「君は僕に似ている」を歌っていた頃。そのしばらく後にソロ歌手の石川 智晶として「Prototype」を歌うのを聴いて、もうこれは買うしかない(謎)、と。 まぁ、そんな話はいいとして、3枚のア…
いまさらTomcat 4.x !? という話は置いといて‥ # だって使われてるんだもん‥orz Tomcat 4.1.30でアプリを動かしていると、セッションタイムアウト時間に達していないはずなのにセッションが切れる、という現象を確認。 そのアプリ、セッションが切れる10秒前…