NetBeans 6.7.1 for WindowsでのJDKの切り替え
とある事情で、NetBeansが使用するJDKを切り替えたかったのだが、Eclipseほど簡単にはいかないようだったので全部探した。
また探すのはいやなので、編集したファイルをメモ。
環境
NetBeans 6.7.1
OS: Windows Vista Business SP1
編集したファイル
- E:\Program Files\NetBeans 6.7.1\etc\netbeans.conf
- E:\Program Files\NetBeans 6.7.1\nb6.7\servicetag\registration.xml
- E:\Sun\AppServer\lib\registration\servicetag-registry.xml
- E:\Sun\AppServer\javadb\bin\derby_common.bat
- E:\Sun\AppServer\updatecenter\bin\updatetool.bat
- E:\Sun\AppServer\updatecenter\config\ucenv.bat
- E:\Sun\AppServer\config\asenv.bat
補足
一応、ちゃんと動作しているようなのだけど、きちんとした検証はしていないので、自己責任で(謎)
1つ目の"netbeans.conf"ではNetBeans自体を起動するのに使用されるJDKを設定していて、[ツール]-[Javaプラットフォーム]のデフォルトJDKとしても表示されている。
2つ目、3つ目のXMLファイルが何に使われているのかは分からない。
4つ目の"derby_common.bat"は、たぶんJavaDBを起動するためのJDK。(使ったことないけど)
5つ目の"updatetool.bat"と6つ目の"ucenv.bat"は、たぶんアプリケーションサーバーの更新をするための更新ツールに使用されるJDK。
7つ目の"asenv.bat"は、アプリケーションサーバーを起動するのに使用されるJDK。
‥だと思う(ぉ